console.log("");

貧乏でも注文住宅!~20代の年収200万円台、家づくりをする~

年収200万円台で注文住宅を建てた夫婦とペット(3匹)のブログです。予算が少ない我が家ならではの情報を発信します!

一旦STOP!そのオプションいりますか…?

オプションって魅力的なものが多いな~
いっぱいつけちゃおっかな~

ちょっと待って!
一回落ち着いて考えよう!

 

この記事で分かること

・オプションの必要性と本質

・我が家がやったこと

 

このブログについて
世帯年収約300万円で31坪2階建て注文住宅(4LDK)

を地元工務店で建てた私の思う

ローコストでも大満足な家を建てるポイント

などを書いています。

 

家づくりをしているとキッチンやお風呂などの住宅設備、HMとの打ち合わせなど色々な所でオプションをどうするか…という話になると思います。

 

オプションって話を聞くとすごい魅力的なんですよね(笑)

 

こんな機能があるんですよー。とか

こんなに便利になります!とか

 

家づくりをしていると金銭感覚がおかしくなってきます(笑)

少なくとも私はそうでした。

 

数万円の買い物する時皆さんはどうですか?

 

私は貧乏性なので必要なものでもめちゃくちゃ悩みます。

 

ですが家づくりをしていると数千万円単位の金額の見積もりを何度も見るようにになります。

 

すると数万円程度のオプションでも

んー…まぁそんくらいなら…家建てる時くらいじゃないとやらないし…

みたいな感じで普段なら絶対に購入しない金額やオプションの内容でも追加しがちなんですよね(笑)

 

今回はそんなふうになりがちな思考にSTOPをかける記事です。

 

オプションを入れたことで故障のリスクが上がる!?

 

打ち合わせで話を聞いたり、ショールームに行ったりすると本当に色々なオプションがあります。

 

私も何度も心を動かされました(笑)

 

住宅設備に多いですが便利なオプションには電動のものが多いです。

 

玄関ドアの電子錠やキッチンのタッチレス水栓、ジェットバスや浴室テレビ、トイレなど便利なオプションは電動のものが非常に多いです。

 

私はこのような電動で高価なオプションは採用しませんでした。

 

これらのオプションは個人的に家電の様なものだと私は思っています。

 

家電と考えると必ず経年劣化や故障のリスクがついてまわります。

 

つまり、買い替えや修理が必要になるということです。

 

故障した時にどうなるのか、修理費用がどのくらいかかるのか…など

 

メーカー純正のオプション品はセンサーなどの部品が一体型になっているため見た目がとてもすっきりしています。

 

ただ、だからこそ修理の際に手間もお金がかかります。

 

一式で交換する必要があったり修理までに時間がかかったり…。

 

オプションをつけることで部品が増えます。

 

部品が増えるということはそれぞれの部品に故障のリスクがあるので故障する確率が高くなってしまいます。

 

恐らくトイレなどは一式交換になるのではないでしょうか。

 

そうなると何十万という交換費用がかかってしまいます。

 

かなりの痛手になりますよね…。

 

そこを理解した上で必要なものを導入するのはもちろんいいと思います。

 

ただ便利そうだから…となんとなく導入するのはこのようなリスクもあるのでもう一度考えてみてください。

 

我が家の対策

とは言っても便利な機能は欲しいですよね。

 

私も玄関ドアの電子錠は是が非でも入れたいオプションでした。

 

そこで、我が家では

後付けのスマートキー

を導入しました。

 

後付にすることのメリットはこちらになります。

・安価

・故障してもすぐに交換できる。

・新製品で機能が追加されても交換できる。

 

我が家で導入した後付けスマートキーはこちらです。

 

詳しくはまた記事を書く予定ですがとにかく安価でこのメーカーの別商品で指紋認証キーパッドを搭載した追加のアタッチメントを買っても1万円程度で導入することができます。

 

純正の電子錠と比べたことがないので分かりませんが、私の感覚的には普通に使えていますしとても便利です。

 

今となっては必需品です。

 

デメリットとしては純正品と比べるとどうしても目立ってしまうところです。

 

とは言ってもそこまで大きい訳ではないですし玄関ドアにこだわりがある方以外は問題なく使えると思います。

 

あとは我が家では玄関手洗いがセンサー付きのものにしたかったので施主支給をしました。

 

楽天市場で不安になるくらい安いものを見つけて購入しましたが全く問題なく使えています。

こちらです。

 

 

めちゃくちゃ安いですよね(笑)

 

施主支給となるとボウルとの高さの関係など分からないことが多く大変な部分もあります。

 

私は高さが高いものを購入してしまい使いづらかったので一度買いなおしましたがそれでも十分安いと思います。

 

設置したのはこんな感じ

 

電池式ですが1年以上使っていても交換していないですし我が家にはこれで十分でした。

 

トイレに関しては何もオプションをつけず標準仕様そのままです。

LIXILのアメージュZAです。

トイレはウォシュレットが壊れてしまっても一式交換のものが多いようです。

 

グレードの高いトイレにしても便利な機能があって使い心地はいいのかもしれませんが故障の面だけをみるとむしろリスクは高いと思います。

 

最初にいいグレードのトイレを入れて壊れたから次は安いので…というのもどうしても比べてしまうのでちょっとテンション下がってしまいますよね(笑)

 

なので個人的には特にトイレにお金をかけるのはちょっとリスクがあるのかなと思います。

 

まとめ

以上がオプションについての注意点になります。

 

オプションは魅力的で便利な機能がたくさんあります。

 

私もつけたいオプションはいっぱいありました。

 

オプションつけれるのは今だけだよな…と思うと財布のひもが緩みがちでどんどんオプションを追加してしまいます。

 

本当に自分たちに必要ならばもちろん追加したほうがいいです。

 

ただ、ここで勢いに任せてオプションを追加するとあんま使ってないなーとか、後で後悔するかもしれません。

 

今回紹介したことが1度オプションについて考えるきっかけになれば嬉しいです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

それでは!

 

↓↓↓よろしければこちらもタップorクリックよろしくお願いします↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー