console.log("");

貧乏でも注文住宅!~20代の年収200万円台、家づくりをする~

年収200万円台で注文住宅を建てた夫婦とペット(3匹)のブログです。予算が少ない我が家ならではの情報を発信します!

家づくりSNS活用術~それぞれのメリット・デメリット~

家づくりを始めたけど何を調べたらいいんだろう。。。
YouTubeInstagramもあるし
いっぱいあって分かりづらいな~

 

それぞれにメリット・デメリットがあるよ!
今から詳しく解説していくよ!

 

この記事で分かること

・家づくりにおけるSNSの注意点

・各SNSのメリット、デメリット、おすすめ活用方法

 

このブログについて
世帯年収約300万円で31坪2階建て注文住宅(4LDK)

を地元工務店で建てた私の思う

ローコストでも大満足な家を建てるポイント

などを書いています。

 

家づくりをすると決めたら、色々なことを調べると思います。

 

家の雰囲気や間取り、外壁や住宅設備など…注文住宅だと特に調べることが多いです。

 

そこで色々なことを調べるのに便利なのがSNSです。

 

私は気になったことはとことん調べるタイプなので家づくりに関しても本当に色々なことをけっこうな時間を費やして調べました。

 

ですがいいことばかりではなく、調べることで逆に迷ってしまったり本当かどうか怪しい情報もたくさんあります。

 

SNSでも種類が違うと得られる情報は全然違います。

 

ここではSNSを活用して調べまくった私が感じたSNS毎のメリット・デメリット、おすすめの活用方法を挙げていきたいと思います。

 

・今や定番!?おしゃれな投稿が多いInstagram

・動画で雰囲気が分かりやすい!YouTube

・地元の情報や情報のスピードが速いX(旧Twitter

・情報の濃さは一番!ブログ

の4つです。

 

この4つについて詳しく解説をする前にSNSを活用する上での注意点が2つあります。

SNS活用の注意点

・1つの意見や人に入れ込みすぎない

フォロワーや登録数の多い方の発信には影響力があります。

 

この仕様にしなければ意味がない!これをしないとだめだ!みたいな記事や動画を見ているとだんだん自分もそうしなければいけない…と思い込むようになります。コメント欄なども賛成のコメントがほとんどなので尚更…。

 

私もそうでした。大きな影響を受けあれもこれもとなっていて全部導入なんかできないし…でも、あの人が言ってるし…みたいな感じになっていました。

 

でも、家づくりのプロだろうがフォロワーが何万人いようが結局家に住むのは自分たちです。

 

正解は自分たちにしか出せませんし、誰がなんと言おうと自分たちが幸せならいいんです!

 

なのであの人が言っているからやるのではなく自分たちがやりたいからやるようにしましょう。

 

SNS上には色んな情報があり本当にためになることも多いです。

 

ですがその情報を信じすぎず、参考にする程度の気持ちで見るのがおすすめです。

 

・うらやましがり過ぎない、卑屈にならない

SNS上で人気になっている投稿の多くは家が広くて、おしゃれで、豪華な設備があって…みたいな家が多いと思います。

 

私は家づくりを始めてこのような投稿をたくさん見て夢が膨らみました。

 

ですが、予算の少ない我が家の現実は全く違いました。

 

こういう家じゃないとだめなんじゃないか、良い生活は送れないんじゃないか…みたいな感じで悩みました。

 

はじめての家づくりでなにが正解か分からず不安で色々考えていました。

 

ですが、今思うとものすごく時間の無駄だったなと思います。

 

はじめての家づくりなので悩むのも当たり前なのかもしれませんが、お金をかけなくてもいい家が作れますし、おしゃれな家=幸せな家という訳でもありません。

 

それは、家づくりを実際にした私が保証します!(笑)

 

せっかくの家づくりなのであまり卑屈になりすぎないように楽しんでいきましょう!

 

家づくりをしていくうえでSNSは非常に便利だと思います。

 

私もSNSがなかったらこんなに満足する家になっていないと言い切れるくらいです。

 

ですが、今回挙げたような注意点もあります。

 

私のようにはならないようにSNSを活用していってください!

 

SNS毎のメリット・デメリット

今や定番!?おしゃれな投稿が多いInstagram

メリット

・おしゃれな投稿が多く見た目や雰囲気の参考になる
・投稿数が多く検索しやすい
・DMなどコミュニケーションが取りやすいツールもある

 

家関連における情報や写真が探しやすいのがInstagramの一番のメリットだと思います。

おしゃれな家や雰囲気の家が多いので自分の好きな雰囲気やテイストを見つけて参考にするには一番おすすめです。

 

デメリット

・似たような投稿が多い
・予算が高めな家が多い
・情報は浅め

 

豪華な家やおしゃれな家が多いので予算が高めな家が多いのかなという印象です。

 

自分と比べすぎずにあくまで参考程度にするようにしましょう。

 

おすすめ活用方法

・1番最初にInstagramを活用して好きな雰囲気やテイストを見つけるのがおすすめ!

 

動画で雰囲気が分かりやすい!YouTube

メリット

・動画なので雰囲気が伝わりやすい
・授業のように住宅性能や設備について解説しているものもある

 

動画なので雰囲気などが一番伝わりやすいと思います。

また、工務店の方などがやっている建築系YouTuberも多く、性能面や設備面でプロ目線での意見が聞けるのがとても参考になります。

性能とか興味のない方も一度検索してみることをおすすめします。

 

 

デメリット

・情報の取捨選択が必要
・住宅の紹介はあるが家づくりの動画は少ない

 

建築系YouTuberの動画を見ていると本当に色々な情報があります。

家づくりが初めてだと自分の知らない知識が多いので騙されやすい面もあると思います。

そのあたりも注意して情報の取捨選択をする必要があります。

 

おすすめ活用方法

・専門家から家づくりの性能や設備について勉強しよう!

地元の情報や情報のスピードが速いX(旧Twitter

メリット

・検索次第では地元の工務店の情報も分かる
・情報のスピードが速い

 

正直私はXはあまり使用しませんでした。

ただ、地元の工務店の評判などがでてくることがあったのでそういう面で検索するのに使用していました。

デメリット

・検索が難しい
・情報の取捨選択が必要

InstagramYouTubeに比べると情報の質や量はどうしても劣ってしまうと思います。

なので、家づくりに関してはXを使用するのは向いていないのかなという印象です。

 

おすすめ活用方法

・地元の工務店の評判や雰囲気を調査しよう!

 

情報の濃さは一番!ブログ

メリット

・施主目線の意見が分かりやすい
・失敗談や後悔が参考になる
・情報量が多い

ブログは施主の方が書いていることが多く共感できたり参考になることが多いです。

Instagramと比べると1つの記事の情報が多いので好みのブログを見つければめちゃくちゃ参考になると思います。

 

デメリット

・参考になるブログを見つけるのが大変
・時間がかかる

 

ブログはSNSではないので検索に時間がかかります。

その中から好みのブログを見つけるのはさらに大変です。

それさえ見つかれば一番参考になる情報源だと思います。

 

おすすめ活用法

好みのブログさえみつかればめちゃくちゃ参考になります。

是非探してみてください!

 

まとめ

以上が家づくりにおけるSNS活用術です。

 

私の意見としては家づくりにおいてSNSは欠かせないものだと思います。

 

ですが今回挙げたようにデメリットもあるので注意して活用することができれば簡単により良い家づくりができると思います。

 

皆さんは是非上手にSNSを活用してください!

 

このブログも上手に活用していただけるように頑張ります!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

それでは!

 

↓↓↓よろしければこちらもタップorクリックよろしくお願いします↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー